アコムの債務整理が厳しい理由と債務整理するとどうなるのか解説

消費者金融の中でも大手に位置づけられるアコムに対して債務整理を検討する際、「対応が厳しい」と感じる方は少なくありません。
実際に、他の業者と比較して交渉が難航するケースも見られます。
しかし、適切な手続きを踏めば、アコムの借金も法的に整理し、生活再建への一歩を踏み出すことは可能です。
\ 債務整理おすすめ事務所/
事務所名 | 費用 |
---|---|
![]() 杉山事務所 | 1社 27,500円〜 |
![]() みどり法務事務所 | 1社 11,000円〜 |
![]() 東京ロータス法律事務所 | 1社 40,000円〜 |
アコムの債務整理は厳しい?
アコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループに属する大手消費者金融会社です。
経営基盤が安定しており、法令遵守や社内規則が厳格に定められている反面、債務整理に対する姿勢も非常に慎重であるとされています。
これは、グループ全体の信用を損なわないために、安易な債務減額や免除には応じにくいという方針によるものです。
アコムは将来利息のカットに消極的
アコムは将来利息のカットに消極的である、あるいは元本減額に応じないケースが多いです。
また、手続きの途中で書類不備や連絡の行き違いなどが原因で交渉が長引くケースも見られ、交渉したい債務者側が「厳しい」と感じる要因となっています。
他の中小規模の消費者金融や信販会社と比べると、アコムは債務整理に対する柔軟性が低く、交渉に時間がかかることが一般的です。
これにより、同じ手続きでもアコムに対しては一層の準備や専門的対応が必要となるのが現状です。

アコムの債務整理は長年、交渉をしてきた事務所でないとできないと思った方が良いです
\ アコムの交渉に強い事務所/
事務所名 | 費用 |
---|---|
![]() ![]() 杉山事務所 | 1社 27,500円〜 |
![]() ![]() みどり法務事務所 | 1社 11,000円〜 |
![]() ![]() 東京ロータス法律事務所 | 1社 40,000円〜 |
厳しいといえどアコムは債務整理が有効


アコムをはじめとする大手消費者金融は、交渉が厳しいといえど、債務整理が可能となります。
債務整理を検討すべき状況
- 毎月の返済が収入に対して重すぎる
- アコムからの返済督促が頻繁に来ている
- 借金の総額が収入の2倍以上に達している
- すでに延滞や滞納が発生している
これらに該当する場合は、早急に債務整理を視野に入れるべきです。
任意整理は一定の条件下で可能
任意整理は、継続的な収入があり、元本を3年から5年程度で分割して返済できる見込みがある場合、将来利息の免除や返済条件の緩和についてアコムと合意できることがあります。
ただし、元本自体の減額には応じない傾向が強いため、現実的な返済計画の立案と、交渉経験のある専門家による対応が重要です。
元本減額なら個人再生
個人再生は、裁判所を通じて借金の元本を大幅に圧縮し、原則3年(最長5年)で分割返済する制度です。
アコムからの借金が100万円以上ある場合でも、最大90%以上の減額が認められることもあります。また、住宅ローン特則を使えば、自宅を手放さずに手続きを進めることも可能です。
返済免除の自己破産
自己破産は、借金の返済が困難であると裁判所に認められた場合、すべての返済義務が免除される手続きです。
アコムを含むすべての債権が対象となります。ただし、一定の財産が処分対象となる場合や、免責不許可事由に該当するケースには注意が必要です。
アコムを債務整理するとどうなる?
アコムからの借金を債務整理した場合、その後の生活や家族への影響は、選択する手続きの種類によって大きく異なります。それぞれの債務整理方法において、どのような変化が起こるのかを理解しておくことが重要です。
任意整理した場合の生活と家族への影響
任意整理は、アコムと直接交渉して将来利息をカットし、元本を分割して返済していく手続きです。裁判所を通さないため、家族に知られるリスクが最も低い債務整理方法です。
生活への影響
毎月の返済額が軽減されることで、生活費に余裕が生まれます。
一方で、完済までの3~5年間は返済義務が残るため、家計管理の見直しが求められます。信用情報機関には事故情報として登録されるため、一定期間はローンやクレジットカードの利用ができなくなります。


家族への影響
本人名義の借金に限って整理するため、原則として家族にバレたり、不利益が及ぶことはありません。
ただし、返済が滞ると電話連絡などから家族に知られる可能性もあるため、専門家への依頼時にプライバシー保護の対応を確認しておくと安心です。
個人再生した場合の生活と家族への影響
個人再生は、裁判所を通じて借金の元本を大幅に減額し、原則3年間で分割返済する手続きです。住宅ローン特則を活用すれば、マイホームを維持しながら借金整理が可能です。
生活への影響
借金総額が大きい場合でも、支払総額が大幅に減少するため、生活再建がしやすくなります。
ただし、一定の収入と安定した職業が必要とされ、毎月の返済計画を厳守する義務が生じます。また、官報に氏名が掲載される点にも注意が必要です。



官報は法律や破産情報などを載せる国の公的な新聞みたいなものです
家族への影響
原則として家族には返済義務は生じませんが、住宅ローン特則を利用する場合、家計の見直しや資産の把握などで家族の協力が必要になることがあります。
家族と事前に十分な話し合いを行い、再生計画への理解を得ることが望まれます。
自己破産した場合の生活と家族への影響
自己破産は、借金の返済が不可能な状況にあると裁判所が認めた場合、返済義務を全額免除する手続きです。ただし、一定の資産は処分の対象となり、生活における制約も他の手続きに比べて大きくなります。
生活への影響
借金がすべて免除されることで、経済的な再出発が可能になります。
一方で、持ち家や高額な財産は原則として処分され、信用情報にも最長10年間影響が残ります。また、手続き中は一部の職業(士業、保険外交員など)に就けない制限が生じる場合もあります。
家族への影響
家族名義の財産や収入には原則影響はありませんが、共通の財産(たとえば夫婦共有の住宅など)がある場合には注意が必要です。
また、同居家族には生活への一時的な不便や心理的な負担をかける可能性があるため、必要に応じて丁寧な説明と協力を仰ぐことが大切です。
アコムの債務整理によくある質問
アコムとの任意整理でどの程度の減額が期待できる?
アコムとの任意整理では、基本的に元本の減額は期待できません。ただし、将来利息や遅延損害金のカットについては、交渉次第で一部減額が可能になることがあります。弁護士や司法書士を通じた正式な交渉で、返済期間を3年〜5年に延ばすことで、月々の返済負担を軽減することは可能です。
債務整理をしてもアコムからの取り立ては止まらない?
弁護士や司法書士に依頼し、受任通知がアコムに届いた時点で、法的には取り立ては停止されます。ただし、通知が届くまでの間は取り立てが続く場合があります。受任通知後も取り立てが継続する場合は、担当専門家を通じて正式に抗議し、対応を求めることが可能です。